会社概要-
木材・建材事業
建築事業
建築の手帳
社員の独り言
NEWS&TOPICS
小原木材ってどんな会社?どんな人が働いてるの?このページでは、小原木材スタッフによる日々の出来事などを紹介しています。
日常の風景
消火栓の蓋
犬と歩けば飲み物がもらえる
どんぐりが発芽して育ってます。
熱中症予防
ドクダミ
初めての東本願寺
春の花咲く季節
「パイナップル 2(その後)」
春ですね
月を選択
2023年9月 [2]
2023年8月 [1]
2023年7月 [1]
2023年6月 [1]
2023年5月 [2]
2023年4月 [2]
2023年3月 [2]
2023年1月 [1]
2022年12月 [3]
2022年11月 [1]
2022年10月 [1]
2022年9月 [1]
2022年8月 [1]
2022年7月 [2]
2022年6月 [2]
2022年5月 [2]
2022年4月 [2]
2022年3月 [1]
2022年2月 [2]
2022年1月 [1]
2021年11月 [1]
2021年9月 [1]
2021年7月 [2]
2021年6月 [1]
2021年5月 [1]
2021年1月 [2]
2020年12月 [3]
2020年7月 [1]
2020年6月 [2]
2020年4月 [2]
2020年3月 [1]
2020年2月 [1]
2020年1月 [1]
2019年12月 [4]
2019年11月 [3]
2019年10月 [1]
2019年9月 [1]
2019年8月 [1]
2019年7月 [2]
2019年6月 [1]
2019年5月 [3]
2019年4月 [1]
2019年2月 [2]
2019年1月 [2]
2018年12月 [2]
2018年11月 [1]
2018年10月 [1]
2018年9月 [1]
2018年8月 [2]
2018年7月 [1]
2018年6月 [2]
2018年4月 [4]
2018年3月 [1]
2018年2月 [4]
2018年1月 [3]
2017年12月 [4]
2017年11月 [1]
2017年10月 [3]
2017年9月 [1]
2017年7月 [2]
2017年5月 [3]
2017年3月 [2]
2017年2月 [3]
2016年12月 [3]
2016年11月 [2]
2016年10月 [2]
2016年9月 [2]
2016年8月 [5]
2016年7月 [2]
2016年6月 [3]
2016年5月 [3]
2016年4月 [2]
2016年3月 [3]
2016年2月 [2]
2016年1月 [2]
2015年12月 [2]
2015年11月 [1]
2015年10月 [4]
2015年9月 [3]
2015年8月 [1]
2015年7月 [1]
2015年5月 [1]
2015年4月 [1]
2015年3月 [1]
2015年1月 [1]
2014年5月 [1]
2013年8月 [1]
2013年7月 [1]
2013年6月 [1]
2013年5月 [1]
2013年3月 [2]
2013年2月 [2]
2012年12月 [1]
2012年10月 [1]
2012年8月 [2]
2012年7月 [1]
2012年3月 [1]
2011年11月 [1]
2011年9月 [2]
2011年8月 [1]
2011年6月 [2]
2011年4月 [1]
2011年2月 [1]
2011年1月 [2]
2010年12月 [1]
2010年11月 [1]
2010年9月 [1]
2010年8月 [1]
2010年6月 [3]
2010年4月 [3]
2010年3月 [2]
2010年1月 [1]
2009年12月 [1]
2009年11月 [1]
2009年5月 [1]
2008年11月 [1]
2008年5月 [2]
2007年4月 [10]
2007年3月 [2]
2005年5月 [1]
スタッフを選択
日迫さん
山本(宙)さん
兼子さん
飯見さん
岩井さん
小林(政)さん
林さん
未分類
阿部さん
石川(則)さん
石川(元)さん
石川(友)さん
石松さん
岩月さん
大山さん
小野田さん
小原さん
金澤さん
倉地さん
胡桃さん
黒柳さん
小林さん
合田さん
斉藤さん
酒井さん
清水さん
柴田さん
鈴木(さ)さん
鈴木(伸)さん
関戸さん
土屋さん
柘植(友)さん
つげの木さん
都築さん
中根さん
中川さん
中澤さん
長瀬さん
新実さん
新実(克)さん
沼田さん
野々山さん
野本さん
原瀬さん
廣瀬さん
福尾さん
村井さん
村松さん
森さん
山口さん
横井さん
吉田さん
石川(暢)さん
稲木さん
輪竹さん
2013.08.07
東北は今
先日、仙台へ出張に行ってきました。東北地方へ行くのは、私の人生で初の事でした。仙台市宮城野区にあるお客様を訪問したときのことです。
そこは海岸線に近く、七北田川が側を流れていました。カーナビ上では近くに中野小学校の表示があるのですが、それらしい建物はありません。所用を済ませた後に現地に行ってみると、フェンスに囲まれた更地が残るのみでした。
また、周囲を見渡してみると大部分が住宅の基礎しか残っておらず、何棟か建っているものもありましたが、いずれも1階部分が破壊され廃墟となっていました。震災から2年以上経過していますが、復興が進んでいない現実を目の当りにし、衝撃を受けました。
石川(暢)さん
会社概要
|
人材募集
|
個人情報保護方針
|
アクセス方法
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
推奨環境について
上にスクロール