index 2019年5月22日 社員の独り言, 都築さん 休日のひととき

10連休の初日、今日は久しぶりに裏庭の草刈と同時に耕作をしました。

腰かけて休み休みしましたが、夕方には腰痛でした。でも、夜はおいしい酒が飲めました。

 

 

翌日は早めの930頃、苗を買いに憩いの農園に行きましたが、すでに満車でした。

手のかからない定番のミニトマト・ナス・ピーマン・きゅうりとお芋・ネギの苗を買ってきました。また、お墓と仏様の花も買い、帰りにお墓の掃除をして帰りました。

早々に植えましたが、今回は草が少しでも生えないようにとビニールをひいてから苗を植えました。そして今晩も夏の収穫を夢見てつまみに酒が飲めました。

また時間があるときには、裏庭で気分転換と健康のためにも自然との触れ合いをしていきたいと思いました。

2019年5月16日 NEWS & TOPICS 第43回小原グループ事業部対抗野球大会に参加しました

5月12日に小原グループ事業部対抗の野球大会を行いました。
小原木材は八洲商事、サンコンサルタント、営繕ロジェ、小原建設との合同チームで出場し、社員1名が参加しました。

トーナメント方式で1戦目に敗退。2戦目のブービー決定戦では引き分け、じゃんけん勝負で見事勝利しブービー賞を手に入れることができました。選手の皆様お疲れ様でした。

2019年5月14日 社員の独り言, 倉地さん 子育て記

1歳2か月になる息子の子育てに奮闘中の倉地です。

出産祝いの時に上司からいただいた素敵な洋服も、気づいてみればズボンの丈が短くなってしまいました。あっという間とも感じますが、充実した時間を大切に過ごせてこれた気がします。

しばらくは、息子が子供らしく大暴れできるように見守っていけたらいいなと思います。

 

2019年5月9日 社員の独り言, 酒井さん 朔日参り(ついたちまいり)

「お朔日参り」とは、古くから伝わる、毎月1日(朔日)に神社に参拝する風習のことです。

「朔日」とは新月のことで、月の運行を基準とした太陰暦では、1日は新月で、15日は満月になります。

現在は、太陽暦を使用していますので、必ずしも1日が新月ではありませんが、毎月1日には、いつもより早く起き、自分の住む土地の氏神様・鎮守様をお参りし、無事に過ごせた1か月への感謝と、新しい月の無事(無病息災、家内安全)、生業繁栄などを祈念する風習として残っています。

私は初詣に行った事がきっかけでひとつの願い事の願掛けのために朔日参りを始めたので、最初は「お願いします!お願いします!」とお願いばかりしていたのですが、ある時宮司さんから「お願い事をするのではなく、先月の感謝をしてまた今月も頑張りましょう」と言われ、それからは先月の無事を感謝するようになりました。

このように言うと私がとても信仰深いと思われるかもませんが、我が家はバリバリ神道と言うわけでもありません。

ただ、神社という清々しい場所でひと月のスタートをきるのはなかなか気持ちの良く、心落ち着くものなのでこれからも続けて行きたいと思っています。

会社概要人材募集個人情報保護方針アクセス方法お問い合わせサイトマップ推奨環境について